メニュー

がん治療

手術・抗がん剤・放射線治療は、がんの3大療法と言われ適切に使えば効果も大きいのですが、
身体に対する副作用(特に自己免疫力の低下)も大きいことが問題になります。

それぞれの特徴

1)外科治療(手術)

局所に対する治療
 目に見える癌(がん)、限局しているがんが主な対象です。
小さく目に見えないがんは切り取れません 
切りとる部分が大きければ、重要な臓器の機能が低下してしまいます。
キズを治すために免疫力の低下がおこります。

2)放射線療法

局所に対する治療
 治療範囲に入っていない部分は効果はありません。
治療部位の周囲臓器が傷つく危険。 繰り返すと自己免疫力が低下する副作用があります。

3)抗がん剤

全身に対する治療
 原発がん、再発がん、転移がん、目に見えないがんが対象です。
繰り返すと効果が減弱し、副作用が強くなる傾向。 副作用も辛い、時に重症になります。
自己免疫力が低下する副作用が不安定に用あり。

4)免疫細胞療法

全身に対する治療
 原発がん、再発がん、転移がん、目に見えないがんが対象。 副作用は軽微。
自己免疫力が、確実に上がるので、他のどの治療とも組み合わせ可能。

 

手術、放射線、抗がん剤で傷ついた 免疫力を免疫細胞療法が改善します。 

手術前や放射線治療前に、抗がん剤の合間 に免疫力を強化すれば、各治療の効果も上がり、 副作用である免疫低下状態を改善することができるのです。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME